ログイン

About Us

人未来ネットワークスとは

 

人未来ネットワークスとは、2007年にスタートした松岡会が起源であり、 各業界・プロジェクトごとの情報交換会や、案件の共有などビジネスの発展と新たな 人間関係の構築を目的とした会でございます。2018年に『人未来ネットワークス』と 名前を新たにし、個々人のつながりや各企業様の未来への良き発展を祈念して付けられました。

Message

代表メッセージ

Chairman, Michihiro Matsuoka

会長松岡 道弘

2007年にスタートした松岡会は、2018年に新たに人未来ネットワークスに名称変更しました。これまで10年以上の歳月を経て、現在多くの会員を抱えるに至り、またその業種も多くの多岐に渡ってきております。会員の皆様には日頃より各分科会活動へのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。私自身の長い社会生活を通して企業間を超えた人と人との “つながり” がいかに大切であるかは身を持って実感しております。人のために何ができるか、誰かのために何かしてあげたい、という強い心持ちで会員一人一人が仲間意識を持って人間関係形成を高めれば、必ずやビジネスにも結びつくと信じています。 人未来ネットワークスは、人と人の “つながり” を大事にする人が集い、この “つながり” の縁が共創・協業を生み出す会となることをこれからも目指していきます。

Representative, Masaaki Sekine

代表幹事関根 真明

今度、ホームページを更新するに当たりまして。
本会の設立に対して申し述べさせていただきます。本会は設立11年目を迎えて居りまして、現在、会員企業370社(2018年11月末現在)、会員数526名で、営業ビジネスマッチング、設計折込提案を主体とする異業種交流会であり、5年前より分科会を主体として入会動機を鮮明にして、成果を全会員が相互努力して毎期作っている方向を形成して参りました。 現在は別添表示の通り17分科会で構成されて居り、今後は更なる分科会の設立に向けて邁進して居ります。
当会の特徴は会員相互間の信頼感の形成を基にして参加60業種からの相互学習により提案力向上を目指し、企業間相互により商材提案から、協業力によりシステム作りまで行って居ります。本会に入会されまして相互の交流と信頼をお作りいただきまして是非とも各自のビジネスの向上と成果が上がります様、事務局を中心としてサポートして参りますので何なりと積極的に相談をいただき、また会発展の為の建設的意見をいただければ幸いです。